住宅保険 火災保険とは 火災保険の選び方

住宅保険 火災保険とは 火災保険の選び方

住宅保険としての火災保険には、マンション団地保険や地震保険まで含まれますが、ここでは代表的な住宅火災保険と住宅総合保険について解説します。

住宅火災保険は、火災や風水害によって住宅・家財が被害を受けたときに補償してくれる火災保険です。その補償対象となる被害原因は、①火災、②落雷、③破裂・爆発、④風・雹・雪災、以上4項目に限定されています。破裂・爆発とは、ガス爆発などのことです。風・雹・雪災とあるように、強風や雹(ひょう)・大雪などで住宅・家財が被害を受けたときは補償されますが、地震や地震による火災・津波などの被害は補償対象外です。

スポンサードリンク


住宅総合保険は、住宅火災保険の補償に加えて、さらに⑤物体の落下・飛来、⑥水濡れ、⑦騒擾、⑧盗難、⑨水災なども補償対象とした火災保険です。物体の落下・飛来とは、例えば、隣のベランダの鉢植えが落ちてきて屋根を破損、野球ボールが飛び込んできて窓ガラスが破損、といったケースです。水濡れとは、排水管のつまりで床が水浸しになることや上階からの水漏れなど。騒擾は、デモ隊による外壁の破損などです。

住宅火災保険・住宅総合保険のどちらも、従来はこれらの補償対象を網羅したパッケージ型が主流でしたが、現在では、必要に応じて補償対象を選べる自由設計型が登場してきました。自由設計型の住宅総合保険が、一般家庭ではもっとも加入しやすい便利で経済的な火災保険だと思われます。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

住宅保険の選び方 マンションの場合
住宅保険の選び方 マンションの場合 マンションに住んでいる場合、住宅保険を選ぶと......
住宅保険の選び方 一戸建の場合
一戸建住宅で住宅保険に加入する場合、補償のニーズは、加入者によって様々に異なる......
住宅保険の選び方 賃貸の場合
住宅保険の選び方 賃貸の場合 賃貸住宅を借りる際に住宅保険(火災保険)への加入を......
住宅保険 地震保険とは 地震保険の選び方
住宅保険 地震保険とは 地震保険の選び方 地震保険は、地震・噴火・津波を原因とす......
住宅保険 家財保険とは 家財保険の選び方
住宅保険 家財保険とは 家財保険の選び方 家財保険は、火災保険の一種であり、火災......
住宅保険 火災保険料の相場は?
住宅保険 火災保険料の相場は? 住宅を新築する際の建築費は、当然のことながら建物......
住宅保険 地震保険料の相場は?
住宅保険 地震保険料の相場は? 地震保険の保険料は、都道府県によって相当な格差が......
住宅保険 家財保険料の相場は?
住宅保険 家財保険料の相場は? 損害保険料率算出機構の発行した『損害保険料率算出......
家財保険 賃貸の場合の相場
家財保険 賃貸の場合の相場 賃貸マンションやアパートを借りる場合の家財保険の保険......
家財保険は必要?
家財保険は必要? 家財保険は、火災保険の一種であり、火災や風水害による家財の損害......
賃貸でも家財保険は必要?
賃貸でも家財保険は必要? 賃貸住宅の建物の損害補償を目的とした火災保険は、オーナ......
家財保険の火災保険との違い、選び方
家財保険の火災保険との違い、選び方 火災保険とは、本来、火災・風水害等による建物......

▲このページのトップへ